特に手に職のない人、子どもが小さくて外に働きにでれない主婦が
まず最初に考える仕事って、内職なのかな。
段ボールで荷物がドーンって送られてきて、それを組み立てたり形にしたり…
検品作業みたいのもあるみたいだけどね。
だけどこの荷物の山が邪魔だこと、じゃまだこと。
うちの中のひと部屋を占領しちゃう勢いだし、それが原因で喧嘩になることも><
そんな苦労をしつつも、見返りもあまりないのが特徴ともいえるかも。
単価が○銭とかそんな世界。
けど、何もしないよりいいかなって思ってやっていたけど
こないだ、逆にマイナスなんじゃないか?!って思う出来事が。
連休前に締切間近の急ぎの仕事を頼まれて、引き受けちゃった時ね、
ほぼ予定が入ってたけど、なんとかなるかなーって思ってたら、これがなかなか終わらない!
ちょっと慣れない作業だったこともあり、夜なべ状態になっちゃって
朝、子ども達を園や学校に送り出す頃にはヘロヘロ…
朝ごはんも用意してなかったし、時間もない!
そんなこんなでお腹空いてる自分のぶんの朝食も含めて、コンビニで調達。
でも、後からよーく考えたら、今回分の作業の報酬と差し引いたらマイナスじゃん!
おまけに、ひっさびさの夜なべでクタクタでその日はダウンしてるしかなかったし
(当然、家事も滞るし、滞った家事は誰も手伝ってくれるわけじゃないので、追々シワ寄せ!)
なにそれーってな感じで、1日を終えたわけでした。
同じ食べ物に消えるなら、美味しいもの食べに行ったとかならいいけどね。